利用規約

バージョン 0.1.0

発効日: 2023年08月24日

最終更新日: 2023年08月24日

LM Studioへようこそ。LM Studioは、デラウェア州法人であるElement Labs, Inc.(以下「当社」または「私たち」)が所有・運営しています。当社は、大規模な人工知能モデルを検索、ダウンロード、実行するためのデスクトップソフトウェアアプリケーションを開発し、提供しています。

この利用規約(以下「本利用規約」)をよくお読みください。本ウェブサイト(以下「本ウェブサイト」)およびその情報に対する管理は、当社が行います。本利用規約は、本ウェブサイトおよびその他の当社資産の利用を規定し、本ウェブサイトにアクセスまたは何らかの方法で本ウェブサイトを利用するすべてのインターネットユーザーに適用されます。これには、本ウェブサイトを通じて利用可能または有効化されるサービス、ソフトウェア、リソース(それぞれを「サービス」、総称して「本サービス」)の利用も含まれます。「同意する」ボタンをクリックすることにより、お客様は以下のことを表明します。(1) 本利用規約を読み、理解し、これに拘束されることに同意する、(2) 当社との拘束力のある契約を締結する法的年齢に達している、および (3) お客様が個人として、またはお客様がユーザーとして指定した会社に代わって本利用規約を締結し、当該会社を本利用規約に拘束する権限を有していること。「お客様」という用語は、本サービスまたは本ウェブサイトを含む当社資産を利用する個人または法人を指します。本利用規約に拘束されることに同意しない場合、お客様は本ウェブサイトまたは本サービスを含む当社資産にアクセスまたは利用することはできません。

第12条には、お客様と当社の間の紛争を解決する方法に関する規定が含まれていることにご留意ください。特に、第12条には、限定された例外を除き、お客様と当社の間のすべての紛争が拘束力のある最終的な仲裁によって解決されることを義務付ける仲裁合意が含まれています。第12条には、集団訴訟および陪審裁判放棄の条項も含まれています。第12条を注意深くお読みください。

30日以内に仲裁合意からオプトアウトしない限り:(1) お客様は、当社に対する紛争または請求を、集団訴訟または代表訴訟の原告またはクラスメンバーとしてではなく、個別でのみ追求し、救済を求めることが許可され、お客様は集団訴訟またはクラス全体の仲裁に参加する権利を放棄します。また、(2) お客様は、法廷での紛争または請求を追求し、救済を求める権利、および陪審裁判を受ける権利を放棄します。

本ウェブサイト、本サービス、または当社資産の利用に何らかの形で関連するいかなる紛争または請求も、他の管轄区域の法律の適用を規定するいかなる原則も適用されることなく、連邦仲裁法に準拠し、ニューヨーク州法によって統治され、解釈されるものとします。

特定のサービスの利用および参加は、追加の条件(以下「補足条件」)の対象となる場合があり、当該補足条件は本利用規約に記載されるか、補足サービスを利用するために登録する際に承諾のために提示されます。本利用規約と補足条件との間に矛盾がある場合、当該サービスに関しては補足条件が優先されるものとします。本利用規約および適用される補足条件は、本契約において「本契約」と総称されます。

本契約は、当社の単独の裁量によりいつでも変更される可能性があることにご注意ください。変更が行われた場合、当社は本利用規約の新しいコピーを本ウェブサイトで公開します。本契約のいかなる変更も、本ウェブサイトおよび/または本サービスの新規ユーザーに対しては直ちに有効となり、本ウェブサイトに当該変更の通知が掲載されてから30日後に有効となります。お客様がいずれかの変更に同意しない場合、本サービスの利用を中止するものとします。そうでない場合、お客様が本サービスを継続して利用することにより、当該変更を承諾したものとみなされます。最新の規約を確認するために、定期的に本ウェブサイトをご確認ください。

  • 1. 本サービスおよび当社資産の利用。ソフトウェア、本ウェブサイト、本サービス、および本ウェブサイトと本サービス上で利用可能な情報とコンテンツ(本規約において定義されるこれらの用語)(それぞれ「当社資産」、総称して「当社資産」)は、世界中の著作権法によって保護されています。本契約に従い、当社は、お客様が個人的、非商業的な目的で本サービスを利用することを唯一の目的として、当社資産の一部を複製するための限定的なライセンスを付与します。当社が別途のライセンスで特に指定しない限り、すべての当社資産を利用するお客様の権利は本契約に従うものとします。

    • 1.1 当社ソフトウェア。本ウェブサイトまたは本サービスを通じて提供されるソフトウェアおよび関連ドキュメント(以下「本ソフトウェア」)の利用は、本ソフトウェアに付随または含まれるライセンス契約の条件、または本ソフトウェアに付随する本ウェブサイトのページに明示されたライセンス契約の条件によって規定されます。これらのライセンス条件は、本ソフトウェアのダウンロード時または本ソフトウェアにアクセスできる本ウェブサイトのページに掲載される場合があります。お客様は、ライセンス契約に同意しない限り、ライセンス契約が付属または含まれる本ソフトウェアを利用、ダウンロード、またはインストールしてはなりません。当社は、お客様に本ソフトウェアの物理的なコピーを提供することはありません。当社は、電子転送またはダウンロードを通じて本ソフトウェアへのアクセスを提供し、(a) 本ソフトウェア(新規リリースを含む)の提供、インストール、更新、問題解決、または (b) ドキュメントの提供、修正、更新に関連して、物理的な媒体を使用または提供しないものとします。本項の目的において、物理的な媒体には、テープディスク、コンパクトディスク、カード、フラッシュドライブ、その他同等の物理的な媒体が含まれますが、これに限定されません。付属のライセンス契約で明示的に許可されている場合を除き、本ソフトウェアの複製または再配布は禁止されており、これには、本ソフトウェアを他のサーバーまたは場所に複製または再配布すること、あるいはサービスビューローベースでの再配布または利用も含まれます。本契約とライセンス契約との間に矛盾がある場合、当該本ソフトウェアに関してはライセンス契約が優先されるものとします(次文に規定されている場合を除く)。本ソフトウェアがプレリリース版である場合、付属のライセンス契約に含まれるいかなる規定にかかわらず、お客様は本ソフトウェアを商業的または生産的な目的で使用したり、これに依拠したりすることは許可されません。本ソフトウェアの利用にライセンス契約が付随しない場合、本ソフトウェアの利用は本契約によって規定されます。お客様が本契約を遵守することを条件として、当社は、お客様が本契約で許可された方法で本サービスを利用できるようにすることを唯一の目的として、譲渡不可、移転不可、サブライセンス不可、取消可能な非独占的ライセンスを本ソフトウェアに付与します。

    • 1.2 更新。お客様は、当社資産が進化していることを理解するものとします。その結果、当社は、お客様がご自身のコンピューターまたはモバイルデバイスにインストールした当社資産の更新を承諾するよう要求する場合があります。お客様は、当社がお客様に通知することなく、または通知して、当社資産を更新する場合があることを認識し、これに同意するものとします。当社資産を利用するためには、お客様は随時、第三者のソフトウェアを更新する必要がある場合があります。

    • 1.3 特定の制限。お客様に本契約で付与される権利は、以下の制限に従うものとします。(a) お客様は、本ウェブサイトを含む当社資産またはその一部を、ライセンス供与、販売、賃貸、リース、譲渡、複製、配布、ホスティング、またはその他商業的に利用してはなりません。(b) お客様は、当社の商標、ロゴ、またはその他の当社資産(画像、テキスト、ページレイアウト、フォームを含む)を囲むフレームまたはフレーミング技術を利用してはなりません。(c) お客様は、当社の名称または商標を使用してメタタグまたはその他の「隠しテキスト」を使用しないものとします。(d) お客様は、適用法により明示的に禁止されている範囲を除き、当社資産のいかなる部分も修正、翻訳、適合、結合、派生作品の作成、逆アセンブル、逆コンパイル、逆コンパイル、またはリバースエンジニアリングしてはなりません。(e) お客様は、本ウェブサイトに含まれるウェブページからデータを「スクレイピング」またはダウンロードするために、手動または自動のソフトウェア、デバイス、その他のプロセス(スパイダー、ロボット、スクレイパー、クローラー、アバター、データマイニングツールなどに限定されない)を使用しないものとします(ただし、当社は、公開検索エンジンの運営者に対し、資料の公開検索可能なインデックスを作成する唯一の目的のため、かつその目的のためにのみ、本ウェブサイトから資料をコピーするためにスパイダーを使用する取消可能な許可を与えますが、それらの資料のキャッシュやアーカイブは作成しません)。(f) お客様は、類似または競合するウェブサイト、アプリケーション、またはサービスを構築する目的で当社資産にアクセスしてはなりません。(g) 本契約に明示的に記載されている場合を除き、当社資産のいかなる部分も、いかなる形式または手段によっても、コピー、複製、配布、再公開、ダウンロード、表示、投稿、または送信してはなりません。(h) お客様は、当社資産に含まれる著作権表示またはその他の所有権表示を削除または破壊してはなりません。当社資産への将来のリリース、更新、またはその他の追加は、本契約の対象となります。当社、そのサプライヤーおよびサービスプロバイダーは、本契約で付与されていないすべての権利を留保します。いかなる当社資産の不正使用も、本契約に従って当社が付与したライセンスを終了させます。

    • 1.4 第三者素材。当社資産の一部として、お客様は他の当事者によってホストされている素材にアクセスできる場合があります。お客様は、当社がそのような素材を監視することは不可能であり、お客様がこれらの素材にアクセスする際の責任はご自身にあることに同意するものとします。

  • 2. 機器およびソフトウェア。お客様は、当社資産に接続するために必要なすべての機器およびソフトウェアを提供しなければなりません。お客様は、当社資産にアクセスする際に発生するインターネット接続を含むいかなる費用についても単独で責任を負うものとします。

  • 3. 所有権。

    • 3.1 当社資産。お客様は、当社が当社資産(タイトル、コンピューターコード、テーマ、オブジェクト、コンセプト、操作方法、著作者人格権、ドキュメントに限定されない)に関するすべての権利、権原、および利益を所有することに同意するものとします。お客様は、当社資産に含まれる、または付属する著作権、商標、サービスマーク、またはその他の所有権表示を削除、変更、または不明瞭化しないものとします。

    • 3.2 商標。「LM Studio」および当社資産上または本サービスに関連して使用されるすべての関連ロゴ、サービスマーク、および商号は当社の商標であり、お客様または第三者の製品またはサービスに関連して許可なく使用することはできません。当社資産上または当社資産内に表示されるその他の商標、サービスマーク、および商号は、それぞれの所有者の財産です。

    • 3.3 フィードバック。お客様は、提案、フィードバック、Wiki、フォーラム、または類似のページを通じて当社に提出されるアイデア、提案、ドキュメント、および/または提案(以下「フィードバック」)がお客様自身の責任で行われるものであり、当社が当該フィードバックに関して(秘密保持義務を含むがこれに限定されない)いかなる義務も負わないことに同意するものとします。お客様は、フィードバックを提出するために必要なすべての権利を有することを表明し保証します。お客様は、当社に対し、当社資産の運営および維持、ならびに/または当社の事業に関連して、あらゆるフィードバックをいかなる方法でも、商業的または非商業的に利用、複製、実行、表示、配布、適合、修正、再フォーマット、派生作品の作成、その他商業的または非商業的に利用する、完全払い込み済み、ロイヤリティフリー、永続的、取消不能、全世界的、非独占的、かつ完全にサブライセンス可能な権利およびライセンスをここに付与し、かつ上記の権利をサブライセンスする権利を付与するものとします。

  • 4. ユーザー行為。

    • 4.1 不正行為およびハッキング。お客様は、いかなる状況下においても以下の行為を行わないことに同意します。

      • (a) ウイルス、キャンセルボット、トロイの木馬、有害なコード、フラッドピング、サービス拒否攻撃、パケットまたはIPスプーフィング、偽装ルーティングまたは電子メールアドレス情報、または類似の方法や技術の使用を含むがこれに限定されない方法により、当社資産を妨害または損傷すること。

      • (b) 当社資産の一部であるファイルを変更または変更させること。

      • (c) 当社資産を提供またはサポートするために使用されるコンピューターまたはサーバー、またはその他の人物による当社資産の享受を妨害、過負荷にする、またはその妨害や過負荷を援助または支援すること。

      • (d) ウイルスの配布、当社資産へのサービス拒否攻撃、または当社資産または他の人物による当社資産の利用または享受を妨害するその他の試みを含むがこれに限定されない、あらゆる種類の攻撃を開始、支援、または関与すること。

      • (e) 当社が提供するユーザーインターフェース以外のいかなる手段によっても、当社資産または当社資産に接続されたコンピューター、サーバー、またはネットワークへの不正アクセスを試みること。これには、当社資産の一部であるセキュリティ、技術、デバイス、またはソフトウェアを迂回または変更する、迂回または変更を試みる、または他の人物に迂回または変更することを奨励または支援することを含むが、これらに限定されない。

      • (f) 当社資産の非公開エリア、当社のコンピューターシステム、または当社のプロバイダーの技術配信システムにアクセス、改ざん、または使用すること。

      • (g) 当社のシステムまたはネットワークの脆弱性を調査、スキャン、またはテストする試み、またはセキュリティまたは認証対策を侵害すること。

      • (h) 当社資産、システム、リソース、サーバー、または当社資産を通じて接続またはアクセス可能なネットワーク、または関連するまたはリンクされたサイトのセキュリティを妨害または侵害すること、またはその他の方法で損害を与えること、または

      • (i) 当社または当社のプロバイダー、またはその他の第三者(他のユーザーを含む)によって当社資産を保護するために実装されたいかなる技術的措置も回避、迂回、削除、無効化、損なう、ディスクランブル、またはその他の方法で回避すること。

    • 4.2 商業活動。お客様は、(本契約または当社との別途のライセンス契約により明示的に許可されている場合を除き)以下の行為を行わないことに同意します。

      • (a) 当社資産のいかなる部分、または当社資産へのアクセスまたはその利用を、商業目的で複製、重複、コピー、販売、取引、再販、または利用すること。

      • (b) 当社資産またはその一部を商業目的または事業目的で使用すること、または

      • (c) 当社資産に関連して、チェーンレター、コンテスト、迷惑メール、ねずみ講、スパム行為、アンケート、またはその他の重複した、または迷惑なメッセージ(商業的なものか否かを問わない)に関与すること。

    • 4.3 不正な利用またはアクセス。お客様は、いかなる状況下においても以下の行為を行わないことに同意します。

      • (a) 当社資産の適切な機能に干渉する、または干渉を試みること、または本契約で明示的に許可されていない方法で当社資産に接続または利用すること。

      • (b) 手動による方法か、ボット、クローラー、スパイダーなどの使用によるかを問わず、単一または複数のダウンロードによって、直接的または間接的に、当社資産からデータまたはその他のコンテンツを体系的に取得し、コレクション、コンパイル、データベース、ディレクトリなどを作成または編集すること。

      • (c) 当社の書面による明示的な同意なしに、当社資産、または当社資産内の個々の要素、当社の名称、当社の商標、ロゴ、その他の専有情報、またはページに含まれるページのレイアウトやデザイン、フォームを使用、表示、ミラーリング、またはフレーム化すること。

      • (d) 当社資産から、または当社資産を経由して、または当社資産との間で送受信される情報をアクセス、傍受、「マイニング」、またはその他の方法で収集する不正なソフトウェアを使用すること。これには、当社資産によって使用されるRAMの領域またはネットワークトラフィックのストリームを読み取るソフトウェアを含むが、これに限定されない。

      • (e) クライアント、サーバー、または当社資産によって使用されるいかなる専有通信プロトコルも、ネットワークアナライザー、パケットスニファー、その他のデバイスの使用を通じて傍受、調査、またはその他の方法で観察すること。

      • (f) 当社資産の自動使用を行うこと、または当社資産のインフラストラクチャに不合理または不均衡に大きな負荷を課す、または課す可能性がある(当社の単独の裁量による)いかなる行為も行うこと。

      • (g) ロボット排除ヘッダーまたは当社が当社資産へのアクセスを制限するために講じるその他の措置を回避すること、またはコンテンツやメッセージを送信するため、当社資産をスクレイピング、スパイダー、またはクロールするため、またはデータを収集または操作するためにソフトウェア、技術、またはデバイスを使用すること。

      • (h) 当社資産への不正な接続を使用、促進、作成、または維持すること。これには、(i) 当社資産の一部をエミュレートする、またはエミュレートを試みる不正なサーバーへの接続、または (ii) 当社が明示的に承認していないプログラム、ツール、またはソフトウェアを使用する接続を含むが、これらに限定されない。

      • (i) 当社資産を提供するのに使用される基盤となるソフトウェアまたはその他の知的財産について、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブル、解読、またはその他の方法でソースコードを導き出そうと試みること。

      • (j) ソフトウェアウイルスまたはその他のコンピューターコード、ファイル、またはプログラムを含み、コンピューターソフトウェアまたはハードウェア、または通信機器の機能を中断、破壊、または制限するように設計された素材をアップロード、投稿、電子メール送信、またはその他の方法で利用可能にすること。

      • (k) 当社資産の他のユーザーから個人情報を収集または収集しようと試みること。

      • (l) 当社資産を使用して、他の人物または団体に関するいかなる情報も収集、取得、送信、配布、投稿、または提出すること。これには、許可なく他人の写真、個人連絡先情報、またはクレジットカード、デビットカード、コーリングカード、口座番号が含まれるが、これらに限定されない。

      • (m) パッシブまたはアクティブな情報収集または送信メカニズムとして機能する素材をアップロードまたは送信(またはアップロードまたは送信を試みる)こと。これには、クリアGIF、1x1ピクセル、ウェブバグ、クッキー、またはその他の類似デバイス(「スパイウェア」、「パッシブ収集メカニズム」、または「pcm」と呼ばれることがある)を含むが、これらに限定されない。

    • 4.4 調査。当社は、当社資産をいつでも監視または審査する権利を有しますが、その義務を負いません。当社は通常、当社資産に関連して発生するユーザー活動を監視することはありませんが、お客様による本契約のいずれかの規定への違反の可能性を当社が認識した場合、当社はかかる違反を調査する権利を留保し、当社の単独の裁量により、お客様に事前の通知なく、当社資産を使用するお客様のライセンスを直ちに終了させることができるものとします。

  • 5. 第三者サービス。

    • 5.1 第三者のウェブサイトおよびアプリケーション。当社資産には、第三者のウェブサイト(以下「第三者のウェブサイト」)および大規模言語モデルアプリケーション(以下「第三者のアプリケーション」)へのリンクが含まれる場合があります。お客様が第三者のウェブサイトまたは第三者のアプリケーションへのリンクをクリックした場合、当社は、お客様が当社資産を離れ、別のウェブサイトまたは目的地の条件(プライバシーポリシーを含む)の対象となることを警告しません。かかる第三者のウェブサイトおよび第三者のアプリケーションは、当社の管理下にありません。当社は、第三者のウェブサイトまたは第三者のアプリケーションについて責任を負いません。当社は、第三者のウェブサイトまたは第三者のアプリケーション、またはそれらに関連して提供されるいかなる製品またはサービスについても、審査、承認、監視、推奨、保証、または表明を行いません。お客様は、第三者のウェブサイトおよび第三者のアプリケーション内のすべてのリンクを自己の責任において使用するものとします。お客様が当社のウェブサイトを離れた場合、本契約およびポリシーは適用されなくなります。お客様は、第三者とのいかなる取引を進める前に、第三者のウェブサイトまたは第三者のアプリケーションの適用される規約およびポリシー(プライバシーおよびデータ収集慣行を含む)を確認し、必要または適切と感じる調査を行うべきです。

  • 6. 補償。お客様は、以下に起因または関連するいかなる損失、費用、負債、および費用(合理的な弁護士費用を含む)から、当社、その親会社、子会社、関連会社、役員、従業員、代理人、パートナー、サプライヤー、およびライセンサー(それぞれを「当社関係者」、総称して「当社関係者」)を免責し、補償することに同意するものとします。(a) お客様による当社資産の利用、または利用不能;(b) お客様による本契約の違反;(c) お客様による他者の権利の侵害;または (d) お客様による適用される法令、規則、または規制の違反。当社は、お客様による補償の対象となるその他の事項について、自己の費用で専属的な防御および管理を行う権利を留保し、その場合、お客様は当社があらゆる利用可能な防御を主張する際に完全に協力するものとします。お客様は、本条の規定が本契約のいかなる終了および/またはお客様の当社資産へのアクセス後も存続することに同意するものとします。

  • 7. 保証および条件の免責事項。

    • 7.1 現状有姿。お客様は、適用される法律で許可される範囲において、当社資産の利用がお客様自身の単独の責任で行われるものであり、当社資産が「現状有姿」および「利用可能な状態」で、すべての欠陥を伴って提供されることを明示的に理解し、同意するものとします。当社関係者は、本ウェブサイトおよび本サービスを含むいかなる当社資産の利用から生じる、商品性、特定目的への適合性、および非侵害の黙示の保証または条件を含むがこれに限定されない、明示または黙示を問わず、あらゆる種類の保証、表明、および条件を明示的に否認します。

      • (a) 当社関係者は、以下のいずれについても保証、表明、または条件を一切行いません。(1) 当社資産がお客様の要件を満たすこと、(2) お客様による当社資産の利用が中断されず、タイムリーで、安全で、エラーフリーであること、または (3) 当社資産の利用から得られる可能性のある結果が正確または信頼できるものであること。

      • (b) 当社資産からダウンロードされた、またはその他の方法でアクセスされたいかなるソフトウェアも、お客様自身の責任においてアクセスされ、お客様は、お客様のコンピューターシステムおよび当社資産へのアクセスに使用するあらゆるデバイスを含むがこれらに限定されない、お客様の財産へのいかなる損害についても単独で責任を負うものとします。

      • (c) 本サービスは、遅延、キャンセル、およびその他の中断の対象となる場合があります。当社は、本サービスの品質、有効性、評判、およびその他の特性を含むがこれらに限定されない、本サービスに関して一切の保証、表明、または条件を行いません。

      • (d) 当社または当社資産を通じて取得された口頭または書面によるいかなる助言または情報も、本契約で明示的に行われていないいかなる保証も生じさせないものとします。

      • (e) 当社は、随時、ユーザーが実験できる新しい「ベータ」機能またはツールを提供する場合があります。かかる機能またはツールは、実験目的のみに提供され、いかなる種類の保証も伴わず、当社の単独の裁量により変更または中止されることがあります。本条の規定は、かかる機能またはツールに全面的に適用されます。

    • 7.2 第三者の行為に対する責任なし。お客様は、当社関係者が第三者の行為について責任を負わないこと、およびお客様が当社関係者に第三者による損害賠償を求めないことに同意し、かかる第三者による損害のリスクは完全にお客様に帰することを確認し、同意するものとします。当社は、第三者によって提供されるいかなるサービスもお客様の要件を満たすこと、または中断なく、安全に、エラーなく利用できることを保証しません。当社は、いかなるサービスの品質、または当社資産の正確性、適時性、真実性、完全性、または信頼性についても保証しません。

  • 8. 責任の制限。

    • 8.1 免責事項および責任の制限。お客様は、いかなる場合においても、当社関係者が利益、収入、またはデータの損失、間接的、偶発的、特別、または結果的な損害について責任を負わないことを理解し、同意するものとします。各場合において、当社がそのような損害の可能性について助言を受けていたか否かにかかわらず、本契約または当社資産の他のユーザーとの間の通信、相互作用、または会議に起因または関連して、以下のいずれかに起因するいかなる責任論においても:(1) 当社資産の利用または利用不能、(2) 当社資産上の第三者の陳述または行為、または (3) 保証、著作権、契約、不法行為(過失を含む)、またはその他の法的理論に基づくか否かにかかわらず、当社資産に関連するその他の事項。いかなる状況下においても、当社関係者がお客様に対して負う責任は100米ドルを超えないものとします。

  • 9. 救済。

    • 9.1 違反。当社が、その単独の裁量により、お客様が本契約の一部に違反した、またはその他の方法で当社資産に不適切な行為を示したと判断した場合、当社は、当社が適切とみなすいかなる措置も追求する権利を留保します。

  • 10. 期間と終了。

    • 10.1 期間。本契約は、お客様が本契約を承諾した日(上記の序文に記載)に開始され、本契約に従って早期に終了しない限り、お客様が当社資産を利用する間、完全に効力を有するものとします。お客様が本サービスまたは当社資産を利用する間、本契約は完全に効力を有します。当社は、本契約に違反する本サービスまたは当社資産の利用を含む、いかなる理由においても、当社の単独の裁量により、いつでも本サービスを利用するお客様の権利を停止または終了させることができます。本契約に基づくお客様の権利が終了した場合、本サービスおよび当社資産にアクセスおよび利用するお客様の権利は直ちに終了し、お客様は本ソフトウェアを速やかにかつ永久に削除するものとします。その性質上存続すべき本契約のすべての条項は、本サービスの終了後も存続するものとします。これには、所有権規定、保証免責事項、および責任の制限が含まれますが、これらに限定されません。

  • 11. 国際ユーザー。当社資産は世界中の国からアクセス可能であり、お客様の国では利用できないサービスへの言及が含まれる場合があります。これらの言及は、当社がお客様の国でそのようなサービスを発表する意図があることを意味するものではありません。当社資産は、アメリカ合衆国内の施設から当社によって管理および提供されています。当社は、当社資産が他の地域での利用に適している、または利用可能であるといういかなる表明も行いません。他の国から当社資産にアクセスまたは利用する者は、自己の意思で行い、現地の法律遵守に責任を負うものとします。

  • 12. 仲裁合意

    • 12.1 仲裁合意の適用可能性。本仲裁合意の条件に従い、お客様と当社は、お客様の当社資産(本サービスまたは本ウェブサイトを含む)、お客様が受領するいかなる通信、または本利用規約および本利用規約の以前のバージョン(本利用規約の発効日以前に当社間で発生した請求および紛争を含む)へのアクセスまたは利用に何らかの形で起因または関連する紛争、請求、不一致(それぞれを「紛争」)は、裁判所ではなく、拘束力のある仲裁によって解決されることに同意します。ただし、以下の場合は除きます。(1) お客様と当社は、小額訴訟裁判所で請求を提起または救済を求めることができ、そのような請求が要件を満たし、小額訴訟裁判所に留まる場合、および (2) お客様または当社は、知的財産権(商標、トレードドレス、ドメイン名、企業秘密、著作権、特許など)の侵害またはその他の不正使用について、裁判所で衡平法上の救済を求めることができます。本仲裁合意の目的上、「紛争」には、本利用規約または以前のバージョンの本利用規約の存在以前に発生した、またはそれらに関連する事実を含む紛争、および本利用規約の終了後に発生する可能性のある請求も含まれるものとします。

    • 12.2 情報紛争解決。

      • (a) お客様と当社の間に紛争が発生する場合があります。その場合、当社は、合理的な解決策に到達するためにお客様と協力することをお約束します。お客様と当社は、紛争を解決するための誠実な非公式の努力が、迅速で低コストかつ相互に有益な結果をもたらすことに同意します。したがって、お客様と当社は、いずれかの当事者が他方に対して仲裁を開始する前(または当事者がそう選択した場合に小額訴訟裁判で訴訟を起こす前)に、本仲裁合意の対象となる紛争を非公式に解決するための誠実な努力として、電話またはビデオ会議で直接会合し、協議することに同意します(以下「非公式紛争解決会議」)。お客様が弁護士に代理されている場合、お客様の弁護士も会議に参加できますが、お客様も会議に参加するものとします。

      • (b) 紛争を開始する当事者は、非公式紛争解決会議を開始する意図を書面で相手方当事者に通知(以下「通知」)しなければなりません。この会議は、当事者間で延長が合意されない限り、相手方当事者が当該通知を受領してから45日以内に開催されるものとします。非公式紛争解決会議を開始する意図がある旨の当社への通知は、電子メールで [email protected] 宛て、または通常郵便でデラウェア州ニューキャッスル郡ウィルミントン、リトルフォールズドライブ251番地の当社のオフィス宛てに送付してください。通知には、以下の情報を含める必要があります。(1) お客様の氏名、電話番号、郵送先住所、電子メールアドレス、(2) お客様の弁護士がいる場合、その氏名、電話番号、郵送先住所、電子メールアドレス、および (3) お客様の紛争の内容。

      • (c) 非公式紛争解決会議は個別化されており、同じ法律事務所または法律事務所のグループが類似のケースで複数のユーザーを代理している場合でも、すべての当事者が同意しない限り、紛争を開始するたびに個別の会議が開催されなければなりません。すべての当事者が同意しない限り、複数の個人が同一の非公式紛争解決会議に参加することはできません。通知の受領から非公式紛争解決会議までの期間において、本仲裁合意のいかなる規定も、紛争を開始する当事者の紛争を解決するための非公式な通信を当事者が行うことを妨げるものではありません。非公式紛争解決会議への参加は、仲裁を開始する前に満たされなければならない前提条件および要件です。本条で要求される非公式紛争解決会議のプロセスに当事者が従事している間、時効およびすべての申立手数料の期限は停止されるものとします。

    • 12.3 陪審裁判の放棄。お客様および当社は、ここに、裁判所で訴訟を提起し、裁判官または陪審員の前で裁判を受ける憲法上および法的な権利を放棄します。お客様および当社は、代わりに、上記の「仲裁合意の適用可能性」と題するサブセクションに指定されている場合を除き、すべての紛争が本仲裁合意に基づく仲裁によって解決されることを選択します。仲裁には裁判官も陪審員も存在せず、仲裁裁定の司法審査は非常に限定的な審査しか受けません。

    • 12.4 集団的およびその他の非個別化された救済の放棄。お客様および当社は、サブセクション12.13に指定されている場合を除き、各当事者が他方に対して請求を行う場合、個別ベースでのみ行い、集団、代表、または集合的なベースでは行わないことに同意します。そして、当事者はここに、いかなる紛争も集団、集合、代表、または大規模訴訟ベースで提起、審理、管理、解決、または仲裁されるすべての権利を放棄します。個別の救済のみが利用可能であり、複数の顧客またはユーザーの紛争を他の顧客またはユーザーの紛争と仲裁または統合することはできません。本仲裁合意に従い、仲裁人は、救済を求める個別の当事者に有利に、かつ当事者の個別の請求によって正当化される救済を提供するのに必要な範囲でのみ、宣言的または差止命令的救済を裁定することができます。本段落のいかなる内容も、サブセクション12.13「バッチ仲裁」の条件に影響を与えることを意図するものではなく、また影響を与えてはなりません。本仲裁合意のいかなる規定にもかかわらず、裁判所が、これ以上の上訴または救済の手段に服さない最終決定により、本サブセクション「集団的およびその他の非個別化された救済の放棄」の制限が特定の請求または救済の要求(公衆に対する差止命令的救済の要求など)に関して無効または強制不能であると判断した場合、お客様および当社は、当該特定の請求または救済の要求(かつ当該特定の請求または救済の要求のみ)が仲裁から分離され、ニューヨーク州の州裁判所または連邦裁判所で争われる可能性があることに同意します。その他のすべての紛争は、仲裁または小額訴訟裁判所で争われるものとします。本サブセクションは、お客様または当社が集団的な請求の和解に参加することを妨げるものではありません。

    • 12.5 規則およびフォーラム。

      • (a) 本利用規約は州際通商を伴う取引を証拠とするものであり、適用される実体法に関する本契約の他のいかなる規定にもかかわらず、連邦仲裁法(9 U.S.C. § 1 et seq.)が本仲裁合意およびいかなる仲裁手続きの解釈および執行を規定するものとします。上記に記載された非公式紛争解決プロセスが、お客様の通知受領後60日以内に満足のいく解決に至らない場合、お客様と当社は、いずれの当事者も拘束力のある仲裁を通じて紛争を最終的に解決する権利を有することに同意します。仲裁は、本仲裁合意のこのセクションによって修正される場合を除き、その時点で有効な消費者仲裁規則(以下「AAA規則」)に従って、米国仲裁協会(以下「AAA」)によって管理されます。AAA規則は現在、https://www.adr.org/sites/default/files/Consumer%20Rules.pdf で入手可能です。

      • (b) 仲裁を開始することを希望する当事者は、仲裁要求(以下「要求」)を相手方当事者に提供しなければなりません。要求には、以下の情報を含める必要があります。(1) 仲裁を求める当事者の氏名、電話番号、郵送先住所、電子メールアドレス、(2) 主張される法的請求およびそれらの請求の事実に基づいた記述、(3) 求められる救済の内容および米国ドル建てでの係争金額の正確かつ誠実な計算、(4) 上記に記載された非公式紛争解決プロセスの完了を証明する声明、および (5) 当該仲裁に関連する必要な申立手数料を支払ったことを示す証拠。

      • (c) 仲裁を要求する当事者が弁護士に代理されている場合、要求には弁護士の氏名、電話番号、郵送先住所、および電子メールアドレスも含まれるものとします。当該弁護士も要求に署名しなければなりません。要求に署名することにより、弁護士は、状況下で合理的な調査を行った後に形成された弁護士の知識、情報、および信念に基づき、以下のことを証明します。(1) 要求が、嫌がらせ、不必要な遅延、または紛争解決費用の不必要な増加などの不適切な目的のために提示されていないこと、(2) 請求、防御、およびその他の法的主張が既存の法律によって正当化されているか、または既存の法律を拡張、修正、または撤回するため、または新しい法律を確立するための非軽薄な議論によって正当化されていること、および (3) 事実および損害に関する主張が証拠によって裏付けられているか、または特にそう特定されている場合、さらなる調査またはディスカバリーのための合理的な機会の後におそらく証拠によって裏付けられること。

      • (d) お客様と当社が別途合意しない限り、またはサブセクション12.13で議論されているバッチ仲裁プロセスが開始されない限り、仲裁は、お客様が居住する郡で行われるものとします。AAA規則に従い、仲裁人は、仲裁の迅速な性質に合致する範囲で、当事者間での限定的かつ合理的な情報交換を指示することができます。AAAが仲裁を行うことができない場合、当事者は代替の仲裁機関を選択します。AAAの手数料および費用を支払うお客様の責任は、適用されるAAA規則に定めるとおりとなります。

      • (e) お客様と当社は、仲裁手続き中に交換されたすべての資料および文書は秘密に保持され、当事者の弁護士、会計士、またはビジネスアドバイザーを除くいかなる者とも共有されないことに同意します。ただし、その場合、彼らも仲裁手続き中に交換されたすべての資料および文書を秘密に保持することに同意することを条件とします。

    • 12.6 仲裁人。仲裁人は、引退した裁判官またはニューヨーク州で弁護士業を行う認可を受けた弁護士のいずれかであり、AAAの消費者紛争仲裁人名簿から当事者によって選任されます。当事者が要求の送達後35日以内に仲裁人に合意できない場合、AAAはAAA規則に従って仲裁人を選任します。ただし、サブセクション12.13に基づくバッチ仲裁プロセスが開始された場合、AAAは各バッチごとに仲裁人を選任するものとします。

    • 12.7 仲裁人の権限。仲裁人は、本仲裁合意の解釈または適用に起因または関連する紛争(本仲裁合意または本仲裁合意のいかなる部分の強制可能性、取消可能性、範囲、または有効性に関する紛争を含むがこれに限定されない)を含むいかなる紛争も解決する専属的な権限を有するものとします。ただし、以下の場合を除きます。(1) 「集団的およびその他の非個別化された救済の放棄」と題するサブセクションに起因または関連するすべての紛争。これには、「集団的およびその他の非個別化された救済の放棄」と題するサブセクションの全部または一部が強制不能、違法、無効、または取り消し可能であるという請求、または当該「集団的およびその他の非個別化された救済の放棄」と題するサブセクションが違反されたという請求を含むがこれに限定されず、これらは管轄権を有する裁判所によって決定され、仲裁人によっては決定されないものとします。(2) 「バッチ仲裁」と題するサブセクションで明示的に想定されている場合を除き、仲裁費用の支払いに関するすべての紛争は、管轄権を有する裁判所によってのみ決定され、仲裁人によっては決定されないものとします。(3) いずれかの当事者が仲裁の前提条件を満たしたか否かに関するすべての紛争は、管轄権を有する裁判所によってのみ決定され、仲裁人によっては決定されないものとします。(4) 本仲裁合意のどのバージョンが適用されるかに関するすべての紛争は、管轄権を有する裁判所によってのみ決定され、仲裁人によっては決定されないものとします。仲裁手続きは、他の事項と統合されたり、他の事件や当事者と結合されたりすることはありません。ただし、「バッチ仲裁」と題するサブセクションに明示的に規定されている場合を除きます。仲裁人は、紛争の全部または一部を解決する申立てを認める権限を有するものとします。仲裁人は、裁定の根拠となる重要な事実認定と結論、および裁定された損害額の計算を記述した書面による裁定および決定書を発行するものとします。仲裁人の裁定は、お客様および当社に対して最終的かつ拘束力を持つものとします。仲裁裁定に基づく判決は、管轄権を有するいかなる裁判所でも執行することができます。

    • 12.8 弁護士費用および経費。当事者は、仲裁における弁護士費用および経費を各自負担するものとします。ただし、仲裁人が、紛争の実体または要求で求められた救済が軽率であるか、不適切な目的(連邦民事訴訟規則11(b)に定められた基準によって測定される)で提起されたと判断した場合を除きます。お客様または当社が、仲裁を強制するために管轄権を有する裁判所の権限を行使する必要がある場合、当該訴訟において仲裁を強制する命令を取得した当事者は、仲裁を強制する命令を確保するために発生した合理的な費用、必要な実費、および合理的な弁護士費用を相手方当事者から徴収する権利を有するものとします。非公式紛争解決プロセスを含む、いずれかの当事者が仲裁の前提条件を満たしたか否かに関連するいかなる裁判所訴訟における勝訴当事者は、その合理的な費用、必要な実費、および合理的な弁護士費用および経費を回収する権利を有するものとします。

    • 12.9 バッチ仲裁。

      • (a) 仲裁の管理および解決の効率を高めるため、お客様と当社は、同一の法律事務所、法律事務所のグループ、または組織が、30日以内(またはその後できるだけ早く)に当社に対して実質的に類似した性質の個別の要求を100件以上提起した場合、AAAが (1) 各バッチにつき100件の要求で仲裁要求を管理し(上記バッチ処理後に100件未満の要求が残った場合、残りの要求で構成される最終バッチを含む)、(2) 各バッチにつき1名の仲裁人を選任し、(3) 各バッチの解決を、バッチごとに片側につき1組の申立手数料および管理手数料、1つの手続きカレンダー、仲裁人が決定する場所での1回の聴聞会(もしあれば)、および1つの最終裁定(以下「バッチ仲裁」)を有する単一の統合された仲裁として提供することに同意します。

      • (b) すべての当事者は、要求が同じ事象または事実に基づき、同じまたは類似の法的問題を提起し、同じまたは類似の救済を求める場合、「実質的に類似した性質」であることに同意します。バッチ仲裁プロセスの適用について当事者間に意見の相違がある場合、異議を唱える当事者はAAAに通知し、AAAはバッチ仲裁プロセスの適用可能性を決定するために唯一の常任仲裁人(以下「管理仲裁人」)を選任するものとします。管理仲裁人によるそのような紛争の解決を迅速化するために、当事者は、管理仲裁人が紛争を迅速に解決するために必要な手続きを定めることができることに同意します。管理仲裁人の手数料は当社が負担するものとします。

      • (c) お客様と当社は、バッチ仲裁プロセスの実施においてAAAに誠実に協力することに同意します。これには、要求のバッチに対する単一の申立手数料および管理手数料の支払い、ならびに仲裁の時間と費用を最小限に抑えるためのあらゆる措置が含まれ、以下の事項が含まれる場合があります。(1) ディスカバリー紛争の解決において仲裁人を支援するためのディスカバリー特別調停人の任命、および (2) 仲裁手続きの迅速なカレンダーの採用。

      • (d) 本バッチ仲裁条項は、いかなる種類の集団、集合、および/または大規模仲裁または訴訟、または共同または統合された請求を伴う仲裁を、本条項に明示的に定められている場合を除き、いかなる状況下でも認めるものと解釈されてはなりません。

    • 12.10 30日間のオプトアウト権。お客様は、本仲裁合意に初めて拘束されることになった日から30日以内に、デラウェア州ニューキャッスル郡ウィルミントン、リトルフォールズドライブ251番地宛てに、オプトアウトする決定を書面で通知することにより、本仲裁合意の規定からオプトアウトする権利を有します。お客様の通知には、お客様の氏名と住所、電子メールアドレス、および本仲裁合意からオプトアウトすることを明確に表明する声明を含める必要があります。本仲裁合意からオプトアウトした場合でも、本利用規約のその他のすべての部分は引き続きお客様に適用されます。本仲裁合意からオプトアウトすることは、お客様が現在当社と締結している、または将来締結する可能性のあるその他の仲裁合意にいかなる影響も与えません。

    • 12.11 無効性、失効。「集団的またはその他の非個別化された救済の放棄」と題するサブセクションに定められている場合を除き、本仲裁合意のいずれかの部分または複数の部分が法律上無効または強制不能と判断された場合、当該特定の部分または複数の部分は効力を有さず、分離され、本仲裁合意の残りの部分は完全に効力を有するものとします。お客様はさらに、本仲裁合意に詳述されている当社とのいかなる紛争も、当該請求または係争に対する適用される時効期間内に仲裁を通じて開始されなければならず、さもなければ永久に時効によって阻止されることに同意します。同様に、お客様は、すべての適用される時効期間が、管轄権を有する適用される裁判所で当該時効期間が適用されるのと同様の方法で、当該仲裁に適用されることに同意します。

    • 12.12 変更。本利用規約のいかなる規定にもかかわらず、当社は、本仲裁合意に対して将来的に重大な変更を加える場合、お客様に通知することに同意します。かかる変更が有効になった日から30日以内に、デラウェア州ニューキャッスル郡ウィルミントン、リトルフォールズドライブ251番地宛てに書面で当社に異議を唱えない限り、お客様が本サービスまたは本ウェブサイトを含む当社資産を引き続き利用すること、これには本仲裁合意の変更が掲載された後に本ウェブサイトで提供される当社資産の承諾も含まれますが、これらは当該変更を承諾したものとみなされます。本仲裁合意への変更は、お客様が以前に本利用規約のバージョンに同意し、仲裁を有効にオプトアウトしなかった場合、本仲裁合意からオプトアウトする新たな機会を提供するものではありません。お客様が本仲裁合意のいかなる変更または更新を拒否し、お客様が当社資産(本サービスまたは本ウェブサイトを含む)、お客様が受領する通信、本ウェブサイトを通じて配布されるソフトウェア、本サービス、または本利用規約へのアクセスまたは利用に何らかの形で起因または関連する紛争を仲裁するという既存の合意に拘束されていた場合、お客様が最初に本利用規約(または本利用規約へのその後の変更)を承諾した日時点の本仲裁合意の規定は、引き続き完全に効力を有するものとします。当社は、お客様が以前のバージョンの本利用規約に対して行った仲裁合意からの有効なオプトアウトを引き続き尊重します。

  • 13. 一般規定。

    • 13.1 電子通信。お客様と当社の間の通信は、お客様が当社資産を訪問するか、当社に電子メールを送信するか、または当社が当社資産に通知を掲載するか、電子メールでお客様と通信するかに関わらず、電子的手段によって行われる場合があります。契約上の目的のため、お客様は (a) 当社からの通信を電子形式で受領することに同意し、(b) 当社が電子的にお客様に提供するすべての条件、合意、通知、開示、およびその他の通信が、書面であった場合に満たす法的要件をすべて満たすことに同意するものとします。

    • 13.2 免責。お客様はここに、当社関係者およびその承継者に対し、お客様の当社資産の利用に直接的または間接的に関連する、またはこれに起因する、いかなる種類の一切の請求、要求、損失、損害、権利、および訴訟(人身傷害、死亡、財産損害を含む)から免責するものとします。これには、本契約またはお客様の当社資産の利用の結果として発生する、第三者のウェブサイトとのいかなる種類の相互作用が含まれますが、これらに限定されません。お客様がカリフォルニア州の居住者である場合、お客様は、カリフォルニア州民法第1542条をここに放棄します。同条は、「一般的免責は、債権者または免責する当事者が、免責実行時に自己に有利に存在することを知らない、または疑いを持たない請求には及ばず、もし知っていたならば、債務者または免責された当事者との和解に重大な影響を与えたであろう請求には及ばない」と規定しています。

    • 13.3 譲渡。本契約、および本契約に基づくお客様の権利と義務は、当社の書面による事前の同意なしに、お客様によって譲渡、下請、委任、またはその他の方法で移転することはできません。上記の規定に違反するいかなる譲渡、下請、委任、または移転の試みも無効となります。

    • 13.4 不可抗力。当社は、天災、戦争、テロ、暴動、禁輸、民事または軍事当局の行為、火災、洪水、事故、ストライキ、または輸送施設、燃料、エネルギー、労働力、材料の不足を含むがこれらに限定されない、合理的な制御を超えた原因に起因するいかなる遅延または不履行についても責任を負いません。

    • 13.5 質問、苦情、請求。当社資産に関してご質問、苦情、または請求がある場合は、[email protected] までお問い合わせください。お客様の懸念に対処するために最善を尽くします。お客様の懸念が不完全に解決されたと感じる場合は、さらなる調査のために当社にお知らせください。

    • 13.6 専属管轄。本契約に基づき当事者が裁判所に訴訟を提起することを許可される範囲において、お客様および当社の双方は、本契約に起因または関連するすべての請求および紛争は、ニューヨーク州ニューヨークに所在する州裁判所または連邦裁判所でのみ訴訟されることに同意します。

    • 13.7 準拠法および管轄。本規約およびこれに関連するいかなる措置も、連邦仲裁法に準拠し、他の管轄区域の法律の適用を規定するいかなる原則も適用されることなく、ニューヨーク州法によって統治され、解釈されるものとします。

    • 13.8 通知。当社がお客様に電子メールアドレスの提供を要求する場合、お客様は当社に最新の電子メールアドレスを提供することに責任を負います。お客様が当社に提供した最後の電子メールアドレスが無効であるか、または何らかの理由で本契約により要求/許可される通知を配信できない場合でも、当社が当該通知を含む電子メールを送信したことにより、有効な通知がなされたものとみなされます。お客様は、以下の住所に当社に通知を送ることができます: [email protected]。当該通知は、全国的に認知された翌日配達サービスまたは第一種郵便料金前払いの郵便により、上記の住所で当社が書簡を受領したときに到達したものとみなされます。

    • 13.9 放棄。ある機会に本契約のいかなる規定の放棄または不履行があったとしても、それは他のいかなる規定または別の機会における当該規定の放棄とはみなされません。

    • 13.10 分離可能性。本契約のいずれかの部分が無効または強制不能と判断された場合、当該部分は、当事者の当初の意図を可能な限り反映するよう解釈され、残りの部分は完全に効力を有するものとします。

    • 13.11 輸出管理。お客様は、米国法、お客様が当社資産を取得した管轄区域の法律、およびその他の適用される法律によって許可されている場合を除き、当社資産を使用、輸出、輸入、または移転することはできません。

    • 13.12 完全合意。本契約は、本件主題に関する当事者間の最終的、完全かつ排他的な合意であり、本件主題に関する当事者間のすべての事前の協議に優先し、これらを統合します。