ドキュメント

インテグレーション

はじめに

TypeScript を使用した LM Studio プラグインのプロンプトプリプロセッサの作成

ベータ版機能

プラグインサポートは現在プライベートベータ版です。こちらからベータ版に参加してください。

プロンプトプリプロセッサは、ユーザーが「送信」ボタンを押したときに呼び出される関数です。ユーザーの入力を受け取り、モデルに到達する前にそれを変更できます。複数のプロンプトプリプロセッサが登録されている場合、それらはチェーンされ、各プリプロセッサは前のプリプロセッサの出力を受け取ります。

変更された結果はチャット履歴に保存されます。つまり、後でプラグインが無効になっても、変更された入力は引き続き使用されます。

プロンプトプリプロセッサは、現在のユーザー入力に対してのみトリガーされます。以前のチャット履歴のメッセージ(プリプロセスされていない場合でも)に対してはトリガーされません。

プロンプトプリプロセッサは、プリプロセスを制御するための ctl オブジェクトと、プリプロセスする必要がある userMessage を受け取ります。文字列またはメッセージオブジェクトを返しますが、これはユーザーメッセージを置き換えるものになります。

以下は、プロンプトプリプロセッサを使用するプラグインの例です。

  • lmstudio/rag-v1

    LM Studio 用の Retrieval Augmented Generation (RAG)。これは LM Studio にドキュメント処理機能を提供するプラグインです。

このページのソースは GitHub で利用可能です。